Entries from 2021-01-01 to 1 year

Golang 製の CUI ツールを作成する! gocui を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回は Golang にて TUI を構築するツール gocui を試してみます。 https://github.com/jroimartin/gocui go"cui" と銘打っていますが、TUI じゃないんですかね、これ。Console User Interface と Terminal User Interface だったら…

ライブラリのバージョンを一覧表示する syft で遊んでみた。

こんにちは k-jun です。今回は 自動で Software Bill of Materials (SBOM) を出力してくれるツール syft を試して見ます。 https://github.com/anchore/syft 自動で package を探索し、関連するライブラリなどを一覧で出力してくれるようです。再現環境を用…

Ingress によるサービス公開! nginx-ingress-controller を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は nginx-ingress-controller を試してみます。 https://github.com/kubernetes/ingress-nginx そもそも ingress とはなんぞやという話ですが、k8s における 外部からのアクセスを内部の適切な Pod へ ルーティングする LB のよ…

ブラウザからターミナル! XTerm を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回はブラウザでターミナルが再現できるライブラリ XTerm を試してみます。 https://github.com/xtermjs/xterm.js 以前カロリーメイトのドリンク版の広告サイトが似たようなことをやっていた気がします。これ や。 久しぶりに遊んで…

分散メッセージングシステム!? NSQ を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回はリアルタイムな分散メッセージングシステム NSQ を試してみます。 https://github.com/nsqio/nsq star 数から見るにかなり有名なプロダクトのようですね。各種クラウドサービスの キューイングサービスももとにしている技術は…

次世代のフロントフレームワーク! Remix を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は React Router の作成者が、作ったフレームワーク Remix を試してみます。 https://github.com/remix-run/remix README によると work in progress ということですが、面白そうなので触ってみてしまいます。 Setup create-remi…

全 Cloud Resource を PostgreSQL に ! CloudQuery を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回はパブリッククラウドに存在するリソースを全てレコード化して SQL で検索できるようにする CloudQuery を試してみます。 https://github.com/cloudquery/cloudquery README.md を見た感じは、PostgreSQL を用意してコマンドを実…

GraphQL + NewSQL!? FaunaDB を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は Spanner の論文から派生した NewSQL の一種 FaunaDB を試してみたいと思います。 https://fauna.com/ どうやら、DB 自体は OSS ではないようですね。DB という主要コンポーネントを特定のベンダーに頼る点は結構マイナスです…

実行は Terminal で結果は Web から!benchmark ツール plow で遊んでみる。

こんにちは k-jun です。今回は星の数ほどあるベンチマークツールの一つ plow を試してみます。 https://github.com/six-ddc/plow 特徴として結果がブラウザで閲覧できるというのをあげており、その点はたしかに便利そうです。 Setup $ brew install plow Ru…

Kubernetes のサービスメッシュツール Istio を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は Kubernetes 環境などで名前解決、サービスメッシュに使用される istio を試してみます。 https://github.com/istio/istio 最近良く名前を聞くなぁぐらいでやってみることにしましたが、結構難しそうですね。README.md を参照…

Rust でフロントエンド開発!? Yew を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回は、Rust 製のフロントエンドフレームワーク Yew を試してみます。 https://github.com/yewstack/yew WebAssembly によるモダンな開発体験が魅力のようです。色々なところで Rust の名前を聞くことが増えてきました。 Javascript…

Container 専用のデプロイツール Waypoint を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は、HashiCorp が開発している デプロイツール Waypoint を試してみようと思います。 https://github.com/hashicorp/waypoint AWS、GCP、Azure、Kubernetes 果ては Nomad までの Deploy を管理できるツールのようですが、果たし…

Rust 製の JS 管理ツール VOLTA を使ってみた。

こんにちは k-jun です。今回は、JavaScript 製の cli なんかの管理ツール VOLTA を使ってみます。 https://github.com/volta-cli/volta npm、yarn あたりがよく言われているのは install が遅いという点ですね...。これが Rust 製にしたことでもしかしたら…

Tiny Game Engine !? LittleJS を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は、極小のゲームエンジンライブラリ LittleJS を試してみます。 https://github.com/KilledByAPixel/LittleJS README.md を見る限りでは、結構自由度が高そうです。2D に限定されているとはいえ、めちゃくちゃ重いはずの Game E…

Docker 代替ツール podman を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回は、Docker のような Container ツール podman を試してみようと思います。 https://github.com/containers/podman Docker はかなり硬い地位を気づいているので、Container ツールとしての覇権は譲らないと思いこんでいました。…

タイポを検出して指摘してくれる typos を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回は、rust 製のタイポ検出ツール typos を試してみます。 https://github.com/crate-ci/typos 結構あるあるなんですよね。コードを書いていて、最初に変数を定義した人間がtypo をしており、あとに編集を加える人間はそれを根本か…

メーリングリスト管理ツール linkmonk を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回はメーリングリストを管理するツール listmonk を試してみます。 https://github.com/knadh/listmonk 軽く見た感じは SendGrid みたいなことが出来るといいなぁと思っています。 Deploy 'Deploy to Heroku' ボタンがあったのでこ…

Docker オーケストレーションツール Nomad を使ってみる。

こんにちは k-jun です。今回は docker や podman などの container や Virtual Machine などのリソースを動的にスケールさせるオーケストレーションツール Nomad を使ってみようと思います。 https://github.com/hashicorp/nomad 立ち位置としては Kubernet…

Google Analytics の代替ツール umami を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は Google Analytics の代替品 umami を試してみます。 https://github.com/mikecao/umami 普通に自分が日本人なのでバイアスが掛かっているだけだと思いますが、日本語の単語をもとにしたプロダクト名が結構あるように感じてい…

開発環境を https 化する mkcert を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は手軽に SSL 証明書を発行できる cli ツール mkcert を試してみます。 https://github.com/FiloSottile/mkcert 開発環境の https 化を目指したものなので、オレオレ証明書の自動作成ツールとはなりませんが。 Install $ brew in…

DB Streaming ツール materialize を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回は Rust 製の DB Streaming ツール materialize を試してみようとおもいます。 https://github.com/MaterializeInc/materialize 某デザインツールと名前が似ているは気にしなかったのでしょうか...? どうやら PostgreSQL を利用…

次世代の データベース CockroachDB を試してみた。

こんにちは、 k-jun です。今回は Spanner の OSS 実装であり次の世代のデータベースとなりうる CockroachDB を試していこうと思います。 同系統の TiDB が MySQL 互換なのに対してこちらは Postgres 互換のようですね。Aurora 互換のこういう DB 出ないかし…

AWS の 新サービス AppRunner を今頃試してみる。

こんにちは k-jun です。AWS から提供されている新サービスの AppRunner を試してみようと思います。 2021/05 に AWS から提供が開始されたサービスです。GCP の Cloud Run を意識したような 名前をしています。 実態としては Container Image を指定するだ…

TUI ベースの RDS クライアントツール gobang を試してみる。

こんにちは k-jun です。今日は約一週間ほど前に登場し、またたく間に 1000 star を獲得した TUI ベースの RDS クライアントツール gobang を試してみようと思います。 https://github.com/TaKO8Ki/gobang Rust で記述されており、Sequal Ace 等の各種 GUI …

認証情報の漏洩をシステム的に検知する gitleaks を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は git 管理下にある現在のコード、過去のコミット履歴などから包括的に認証情報が漏洩していないかを確認できるツール gitleaks を試してみようと思います。 https://github.com/zricethezav/gitleaks 基本的には gitactions で…

Wireshark の CLI 版 TShark を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は、Wireshark より簡易的に使用できて高速な TShark を試してみようと思います。 https://github.com/wireshark/wireshark The Wireshark distribution also comes with TShark 記載の通り、Wireshark にくっついて来るみたいで…

Postman の代替ツール Ain を触ってみる。

こんにちは k-jun です。今回は Postman のように API サーバーにリクエストを投げる Ain を試してみます。 https://github.com/jonaslu/ain Postman との差別点は Cli で完結している点ですね。意外と便利で 設定ファイルに格納できれば、確認 URL として G…

HTML を jq like にパースする htmlq を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は jq inspire の htmlq を試してみようと思います。 https://github.com/mgdm/htmlq 前に jq の yaml 版 yq を試してみましたが、それと似たような感じでしょうか。yq は 先に yaml を json へ変換した後に jq に流しているだけ…

TUI (Text User Interface) のライブラリ tui-rs で CLI を作ってみる。

こんにちは k-jun です。今回は Rust 製の TUI ライブラリ tui-rs を作ってみます。 https://github.com/fdehau/tui-rs Golang 製のtermui と JavaScript 製の blessed-contrib に影響されているとのこと。 tui-rs が面白かったらこれらも触ってみようと思い…

コードでコードを奏でる! alda を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回は何とも異色な音を出す cli ツール。alda を試してみようと思います。 https://github.com/alda-lang/alda さらっと見た感じ、楽譜のようなものを入力するとそれに応じて演奏してくれるみたいです。どんな有能便利なコマンドよ…