コードでコードを奏でる! alda を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回は何とも異色な音を出す cli ツール。alda を試してみようと思います。 https://github.com/alda-lang/alda さらっと見た感じ、楽譜のようなものを入力するとそれに応じて演奏してくれるみたいです。どんな有能便利なコマンドよ…

Rust 製の静的サイトジェネレーター zola を触ってみる。

こんにちは k-jun です。今回は 静的サイトジェネレーター (static site generator) の一種である zola を試してみます。 https://github.com/getzola/zola ライバルは Golang の Hugo、Python の Plican あたりみたいですね。Rust で Golang を倒してほしい…

Golang 製の Watch の代替コマンド Viddy を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回はコマンドを定期実行するためのコマンド watch をパワーアップさせたViddy を試してみます。 https://github.com/sachaos/viddy color output. diff highlight. Rewind like video. Go to the past, and back to the future. Vi…

メトリクス・分散トラッキングに対応したモニタリングツール SigNoz を試してみた。

こんにちは k-jun です。今日は Jaeger と Prometheus 合いの子のようなモニタリングツール SigNoz を試してみます。 https://github.com/SigNoz/signoz Prometheus はモニタリングに対応しているが分散システムのトラッキングには弱く、Jaeger は分散トラッ…

画像検索を簡単に実装できる Vector Database Milvus を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は 画像を取り込み Vector として Database に保管し、ANN による画像検索を可能にする Milvus を試してみます。 https://github.com/milvus-io/milvus 実は学生のときにも遊びでラーメンの画像検索をやってみていたんですよね。…

Micro Frontends フレームワーク single-spa を試してみる。

こんにちは k-jun です。今日は Micro Frontends という謎の言葉を関したフレームワーク single-spa を試してみます。 https://github.com/single-spa/single-spa Micro Frontends という言葉自体初耳でした...。こんなものがあるんですね。 https://single-…

Netcat Like な WebSocket コマンド websocat を触ってみる。

こんにちは k-jun です。今回は、Netcat のように手軽に Terminal から WebSocket を試せるツール websocat を使ってみます。 https://github.com/vi/websocat WebSocket って試すときにわざわざ ブラウザから CDN をインストールして、web console で叩いた…

Rustコード の 未定義挙動の検知ツール Miri を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は Rust の 定義されていない挙動、メモリリーク、バグなどを発見する Miri を試してみます。 https://github.com/rust-lang/miri 具体的には以下のような挙動を発見できるようです。 Out-of-bounds memory accesses and use-aft…

ソート可能な UUID を生成する ksuid を試してみる。

こんにちは k-jun です。今日は UUID のユニーク性を持ちながら、ソート可能な値を生成する ksuid を試してみます。 https://github.com/segmentio/ksuid 特徴としては以下の3つが挙げられており、Unix の sort コマンドでソートしてあげると生成順に並ぶよ…

JavaScript における Schema Validation ツール Yup を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回は JavaScript における Schema Validation ツール Yup を使ってみます。 https://github.com/jquense/yup パッとみてわかることは以下ぐらいでしょうか。 Api としては Joi に影響を受けている。 Parse と Validation が別々の…

Prometheus Like なログ収集ツール Loki を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回は ログ収集ツール Loki を試してみます。 https://github.com/grafana/loki 見る限りは、 Prometheus が メトリクスを収集することに対して、Loki はログを収集するツールである。 Prometheus が Pull ベースの収集機構を持つの…

Rust 製の Nushell を触ってみる。

こんにちは k-jun です。今回は Rust 製の Nushell を試してみようと思います。 https://github.com/nushell/nushell ご丁寧にめちゃくちゃ長いドキュメントが存在しています。何やら書いてあることは良さげです。 https://www.nushell.sh/book/ rather than…

時系列データベース InflexDB を触ってみる。

こんにちは k-jun です。今回は最近の時系列データベースである InflexDB を使っていこうと思います。 https://github.com/influxdata/influxdb Docker を使って起動して見たいので、ひとまず DockerHub を見てみます。 https://hub.docker.com/_/influxdb …

lightweight gRPC replacement である dRPC を試してみる。

こんにちは k-jun です。今回は gRPC から諸々の必要ないものを削ぎ落とした結果、高速化された dRPC を試してみます。 https://github.com/storj/drpc 誕生の経緯などはこちらの post が詳しそうです。 gRPC には使っていない機能、Option なども多く これ…

簡単にファイルバックアップができる Restic を試してみた。

こんにちは k-jun です。今回はファイルのバックアップを作製し、S3、GCS、Local Storage などあらゆる箇所にアップロードできる Restic を試してみます。 https://github.com/restic/restic 一般的なバックアップって一定間隔でファイルを永続ストレージに…

Redis Cluster を構成する Godisを試してみた。

こんにちは k-jun です。今日は Golang 製の Redis Cluster なる Godis を試してみます。 https://github.com/HDT3213/godis 書き込みのパフォーマンスが通常の Redis と比べてどうなるのかも見ていきたいですね。 インストールは homebrew、go install など…

あらゆる DB を KVS 化 する Keyv を試してみた。

こんにちは k-jun です。今日は Redis の interface を持ちながらも、backend として MySQL、PostgreSQL、Redis、MongoDB など様々な DB を活用できる Keyv を試してみます。 https://github.com/microlinkhq/keyv 最初読んだときには、Redis が backend で …

Vim の代替となりうる Helix を試してみた。

こんにちは k-jun です。今日は vim-like なテキストエディタツールである Helix を試してみます。 https://github.com/helix-editor/helix まずはインストール。 brew tap helix-editor/helix brew install helix そして起動。 これは、ヤバい...。語彙力が…

Typescript 製の ORM TypeORM を試してみた。

こんにちは。k-jun です。本日は TypeScript 用の ORM、TypeORM を試してみます。 https://github.com/typeorm/typeorm ORM は Golang とか Python のものはさんざん触ってきましたが、TypeScript は初ですね。 公式の README に従って、プロジェクトを作成…

task, drill, coredns を試してみた。

task make コマンドの代替を目指している task というコマンドが存在するようなので試してみる。 https://github.com/go-task/task 軽く見た感じ、make で辛い変数化周りをきちんと整理していたり、include できるようにしてあって連携が考えられていたりと…

immudb, kratos を試してみた。

immudb golang 製の immutable な key value store らしい。immutable とはどういうことかも含めて調べてみる。 https://github.com/codenotary/immudb document に諸々と書いてあるので引用する。 Keep track of changes and audit them. Traditional datab…

gobuster, crossbeam, once_cell を試してみた

gobuster golang 製の dns と url のブルースフォースツール。ドメインとワードリストを指定すると、存在する path, domain の一覧を返してくれる。 ワードリストの量によっては対象に負荷がめちゃくちゃかかるので使用する場合には要注意。 https://github.…

pulumi を試してみた

pulumi terraform と似たような IaC ツールの一種。terraform と異なる最大の特徴は javascript, python など一般的なプログラミング言語で記述できる点。 これによって IDE サポート、言語の拡張性、モジュール化、変数定義 などの恩恵を最大限に受けている…

dasel, air, axum を試してみた。

dasel jq, yq などの データパースを 拡張して、toml, xml, csv などの複数のデータ型に対応させたツール。all in one なところが強み。 https://github.com/TomWright/dasel サブコマンドの select は jq などと同様にデータを取得する。軽く試してみたけれ…

grex, goqu, MeiliSearch を試してみた!

grex 複数の文字列を入力すると、対応する正規表現を自動生成してくれるツール。 https://github.com/pemistahl/grex The produced expressions are Perl-compatible regular expressions which are also compatible with the regular expression parser in …

sonic, kdash を試してみた。

sonic rust 製の検索エンジン。ElasticSearch と同系統のもの。 https://github.com/valeriansaliou/sonic When reviewing Elasticsearch (ELS) and others, we found those were full-featured heavyweight systems that did not scale well with Crisp's f…

squirrel を試してみた。

squirrel すごくシンプルな SQL 生成ツール。これぐらいだと気軽に使えて良い。 https://github.com/Masterminds/squirrel 例えば、こうすると。 package main import ( "fmt" sq "github.com/Masterminds/squirrel" ) func main() { users := sq.Select("*"…

xsv, ants, resty を試してみた。

k-junです。今週も適当にライブラリを試して行きます。 xsv rust 製の csv 統計ツール。README.md を見る限りでは使いやすそうなので、適当な csv を生成して操作してみる。 https://github.com/BurntSushi/xsv ここに csv ファイルがいっぱい転がっているの…

gping, tealdeer, column を試してみた。

こんにちは。今週も Github にて見つけた repository で遊んでいきます。 gping ping ではなく、gping。グラフィカルな ping を提供してくれるとのこと。 https://github.com/orf/gping 適当に google.com で試してみる。 ~ brew install gping ~ gping goog…

grpcurl を試してみた。

こんにちは、k-jun です。今週も一週間のうちに見つけた library 及びネタ帳に溜まっている library を試していこうと思います。 フラフラと github をさまよっているうちにリストがだいぶ太ってきました。時間を見つけて消費していきたいです! grpcurl http…